Bluetoothトランスミッター[Wsky BT-B10]が良い。レビュー

-広告リンクが含まれます-

安くて良質なBluetoothトランスミッター&レシーバーを探して3台目。
やっと見つけました。

難しいことはわからないけど手頃で良い感じのが欲しい

という人(私)が後悔しない物を!ばばんっ

『Wsky BT-B10』です。

2019年12月から今まで快適に使っているので、仕様や使い方・使い勝手などレビューします。

2022年6月追記

後継機と思われる機種へのリンクを追記しました。

ちなみに私が買ったBT-B10は、当初に比べて大分充電の持ちが悪くなりましたが、今も問題なく使ってます。

PR

Bluetooth トランスミッター & レシーバーとは

Bluetoothを送信する機能と受信する機能を持っています。

これを使用することで、Bluetooth非搭載の機器でもBluetooth機能が使えるようになり、簡易的にワイヤレス化できます。

トランスミッター(送信機)

たとえばテレビの音声を、Bluetoothヘッドフォンでワイヤレスで楽しみたいときは、テレビ側がBluetooth送信機能を備えている必要があります。

備えていない場合は、テレビにBluetoothトランスミッター(送信機)を取り付けます。

レシーバー(受信機)

有線イヤホンをワイヤレス風にする、といったことができます。

例えば、お気に入りのイヤホンが有線タイプだけど、スマホの音楽をワイヤレスで聞きたいという場合には、イヤホンにBluetoothレシーバー(受信機)を取り付けます。

もし受信側も送信側もBluetoothに対応していない場合は、両方の機器に取り付ければワイヤレス化できます。

今回ご紹介する「Wsky BT-B10」は、トランスミッター&レシーバーなので、送信機として使うことも受信機として使うこともできます。

Wsky BT-B10 概要

仕様

コーデック:
SBC, AAC, aptX, aptX-LL, aptX-HD
(AACはRX時のみ)

連続使用:TX18時間/RX12時間

充電:2時間

規格:Bluetooth 5.0

接続範囲:10M

2台同時再生可

通話可(マイク内蔵)

サイズ:49mm×48mm×12mm、24g

セット内容
  1. BT-B10本体
  2. 収納バッグ
  3. 3.5mmオーディオケーブル
  4. 充電用USBケーブル
  5. 3.5mmステレオミニプラグ
  6. ストラップ
  7. 日本語取扱説明書
  • 1年間保証
  • 技適マーク取得
説明書は緩衝材の下に入っていました
表裏全て日本語です。

一般的なイヤホンを取り付けられる機器なら使えます。

Wsky BT-B10 感想

先にまとめておきます。

まとめ

  • ペアリングが速い、切れない
  • 遅延・ノイズを感じない
  • 使用中コーデックがわかる
  • 長時間使用でき、充電が速い
  • 充電しながら使える
  • 小型で軽い
  • スイッチの切替え感・押した感がはっきりしてる

  • クリップがない
  • 音量調整が長押し

一言でいうとオススメです

詳細

ペアリングが速い、切れない

PR

Bluetoothのペアリングなんてどれも同じだろうと思っても、意外と繋がるのに時間がかかったり障害物に弱い製品もあります。

Wsky BT-B10は、私が1台目に購入したBluetoothトランスミッターでは接続が切れてしまう環境でも切れません。

遅延を感じない

音が遅れて聞こえる(映像と音声がズレる)感じはありません。

プツプツ途切れるようなこともありません。

接続中のコーデックがわかる

Wsky BT-B10は、デバイスとの接続が完了するとコーデックのランプが点灯します。

知識のない私には、コーデックが確認できるからどうというものでもないのですが、なんとなく気が済みます。

使用時間は長く、充電時間は短い

商品説明では、連続使用時間は「TXで18時間、RXで12時間」、充電時間は「2時間」です。

正直、TXで18時間は持ちません。14時間くらいです

ただ、初めて買った機種は連続使用8時間と謳っていながら4時間程しか持たなかったので、Wsky BT-B10には感動しました。

2時間の充電で半日以上使えるのは快適です。

充電しながら使えます

Bluetooth製品は、充電を始めると電源が切れてしまったり、充電中は使えなかったりするものもあります。

Wsky BT-B10はそのような現象は起きないので、タイミング悪く充電が切れても大丈夫です。

使用中の充電はコンセントからがおすすめ

充電しながら使用する場合は、ACアダプターに繋げてコンセントから給電したほうが良いです。

テレビやパソコンのUSBから充電すると雑音が入ることがあります。

これはBT-B10に限らず、他のトランスミッターもそうでした。

-PR-

小型で軽い

Wsky BT-B10は、大きさ約4.8cm×4.8cm×1.2cmと小型で、重さはわずか24gです。

レシーバーとしてポケットにいれても気になりません。

【残念(1)】クリップが欲しかった

レシーバーとして使っていると洋服やバッグにとめておきたくなります(ipodシャッフルみたいな感じに)。

残念ながらBT-B10にクリップは付いていません

レシーバーとして使わなければ気になりません。

【残念(2)】音量調整は1回押しがよかった

これもレシーバーとして使う場合の話ですが、まず「音量調整」と「次へ/前へ」のボタンは兼用です。

兼用なのは良いとして、次へ/前へが1回押し、音量調整が長押しというのは不便なんですよね…。音量がグワーッと一気に上がりすぎたりします。

ただ、トランスミッター&レシーバーで音量調整1回押しを叶えている製品を見たことがありません。当時かなり探し回った末、この点は諦めてWsky BT-B10を購入しました。

レシーバー単体ならクリップ付き&音量1回押しの製品があるので、レシーバーメインで使う人は別個に持っておくと快適です。

  • 好きなヘッドホンを接続できる
  • 単独音量調整ボタン
  • クリップ付き

正しくはメーカーHP等で最新の情報をご確認ください。

現在はバージョンアップ版のこちらがおすすめです。ほぼ同じですがBluetoothのバージョンと充電インターフェースが新しくなって性能が上がっています。

また、後継機にあたるであろうBT-B19を見つけました。

こちらはなんと、「26時間連続使用」可能だそうで、丸一日充電が持ちますね!

-PR-

Wsky BT-B10 の使い方

Wsky BT-B10は初回の接続も簡単です。ということで次は使い方を紹介します。

付属の取扱説明書をご覧になりたい方はここをクリック

トランスミッター(送信機)として使う

Bluetooth送信機能のないテレビ等の音声をBluetoothイヤホン等で聞く場合は、BT-B10をテレビ等に取り付けます。

(例)テレビとイヤホンをBluetooth接続する手順
  • BT-B10をTXモードにします
    切り替えスイッチをTX側へ。

    RXになっている場合は、BT-B10の電源を切った状態でTXに切り替えます

  • テレビのイヤホンジャックに取り付けます

    付属の「3.5mmステレオミニプラグ」または「3.5mmオーディオケーブル」をBT-B10のジャックに差し込み、反対側をテレビのジャックに差し込みます。

  • BT-B10をペアリングモードにします
    ペアリングモードにする手順
    • 3-1
      電源ボタンを長押し

      電源ボタンを1秒ほど押すとTXランプが点滅します(電源ON)。

    • 3-2
      ペアリングボタンを2回押す

      BT-B10のペアリングボタンを2回カチカチと押します(ペアリングモードON)。

  • Bluetoothイヤホンをペアリングモードにします

    イヤホンの電源を入れてペアリングモードにします。

    ペアリングが完了すると、TXランプと接続コーデックが点灯します。

レシーバー(受信機)として使う

Bluetooth受信機能のない機器を無線化したい場合は、BT-B10をその機器に取り付けます。

(例)有線イヤホンとスマホをBluetooth接続する手順
  • BT-B10をRXモードにします
    切り替えスイッチをRX側へ。

    TXになっている場合は、BT-B10の電源を切った状態でRXに切り替えます。

  • BT-B10をペアリングモードにします
    ペアリングモードにする手順
    • 2-1
      イヤホンをBT-B10に差し込みます
    • 2-2
      電源ボタンを長押し

      電源ボタンを1秒ほど押すとRXランプが点滅します(電源ON)。

    • 2-3
      ペアリングボタンを2回押す

      BT-B10のペアリングボタンを2回カチカチと押します(ペアリングモードON)。

  • スマホ側でBluetoothを設定します

    スマホのBluetoothをONにして、『BT-B10』を選んで接続します。

    ペアリングが完了すると、RXランプとコーデックが点灯します

運転中のハンズフリー通話にも

Wsky BT-B10はマイク内蔵で通話ボタン付きです。

RXモードでカーオーディオに繋げてスマホと接続しておけば、着信時にボタン1つでハンズフリー通話できます。

Wsky BT-B10 取扱説明書

最後に、Wsky BT-B10に付属の『使用マニュアル』を載せておきます。
(画像をクリックすると拡大表示されます)

大人気恋愛リアリティーショーから
アニメ、ドラマ、緊急ニュースまで

ABEMAプレミアムなら
・広告なしでビデオ再生
・放送中でも最初から見られる
・ダウンロードで通信量節約

-PR- すべての作品が見放題【ABEMA】

 

タイトルとURLをコピーしました