アニメ『パリピ孔明』(4)-海外の反応

-広告リンクが含まれます-

テレビアニメ『パリピ孔明』第4話の内容と、海外視聴者の声をまとめています。

PR

#4 孔明、道を照らす

4話はこんなお話

代々木アートフェスで結果を出した英子に、日本最大級の音楽フェス・サマーソニア出演のチャンスが与えられます。しかし参加条件として10万いいねを獲得しなければなりません。孔明は突如ラッパーを仲間にすると言い、夜な夜な遊び回っている様子。英子は不安になりながらも、密かに曲作りをしていました。孔明の行動がすべて10万いいね達成のためだったとわかり、英子は勇気を出して自作の歌を聞かせます。二人の信頼関係は”水魚の交わり”の如く深まっていくのでした。

-PR-

海外の声

  • お姉さんが”外人訛り”で話し始めたのにはマジで吹いた
  • わかる。今回はガイジン訛りとイングリッシュがたくさん出てくるw
  • “I have a crush on EIKO.”の英語上手い。
  • この番組のおどけるタイミングが好き。英子が10万いいね獲得を孔明が何とかしてくれると希望的観測をし、希望に満ちたピアノの旋律が流れるが、孔明は「それは厳しいかも」と答え、英子が「NOOOO」と癇癪を起こす(笑)
  • 「Nooo!」の飾り文字に爆笑したw
  • 今回、孔明がラッパーを探していると言いながらDJを見に行ったから少し戸惑った。オープニングで舞台上にいるから、孔明がDJするのかと思ったんだが…
    • 欲しいラッパーを探すために人脈作りをしてるだけ。オープニングの孔明の左の人(5人で踊ってるところ)になるんだろうけど。
    • 彼は元祖5Dチェスプレイヤーなので、ラッパーを探しながら地獄のようなネットワークを構築しているのだろう。
  • あのエンディングはいい感じだったなー!
    • 英子の曲はいつ聞けるのかと思ってたんだが、エンディングに移行させたのは大正解だったね。
  • 最後に二人が心を開いて、孔明が英子の歌を聴くところでは涙が出た…
    • 同じく。超感動的だった。
  • 英子が見えないところで頑張っている様子を何パターンも見せてくれるのがいい。家でギターを弾いたり、キーボードを弾いたり、シャワーを浴びながら練習したり。運が良かったわけでもなく、孔明だけに頼ったわけでもない、彼女自身の努力の結晶。
    • そこが英子のキャラの魅力の1つ。それと、外向的で社交的な孔明よりもずっと孤独な人間であるのも興味深い。
  • 前回と同じで、孔明は舞台を整えただけで、そこから先は全部英子の実力。
  • 最初は、孔明に理由を聞かずに誤解する英子にイライラしてたんだけど、うどん屋での会話で一変したよ。
  • このエピソード(というか多分このアニメ全体)が良いのは、笑える部分と感動的な場面のバランスがとれていて、さらに笑えるシーンさえも実はエピソードの結末に関連していることだね。
  • 「Its party time」とイケてるオープニングで我々を誘惑し、素晴らしいキャラクターで引き留める、そんな本作が大好きだ。
  • I seriously lost it when the lady start speaking in a gaijin accent
  • I know, right. Lots of gaijin accent and Engrish in this episode lol
  • The English is serious good “I have a crush on EIKO.”
  • I love the comedic timing in this show. Eiko being hopeful about getting 100,000 likes soon and the melodious piano tunes supporting it, only for Kongming to reply: “That could prove rather tough” and Eiko screaming “NOOO” and throwing a tantrum afterwards XD.
  • I cracked at the WordArt No!!!
  • This episode confused me a little. Koumei said he was looking for a rapper but came to see a DJ. Even if those are not exclusive, I thought it would be Koumei taking a role of the DJ, since we saw him over the board in the opening…
    • He’s just doing networking to find a rapper he wants. I assume it’s going to be the guy to the left of Kongming in the OP (the part with 5 people dancing).
    • He’s probably building hella network while looking for a rapper since he’s the Original Gangsta 5D chess player
  • That ending was a nice touch!
  • Yeah, I was really wondering when we’d get our Eiko song of the day. To have it transition into the ED was a great decision.
  • the last part where they open to each other and Koumei listen to Eiko’s song brought tears to my eyes…
  • I like how they have so many montages of how hard Eiko works off-screen. Music practice at home, with a guitar, with a keyboard, in the shower. That she didn’t luck into this or relying solely on Kongming, she puts in her own hard work too.
    • This is one of the most appealing things about her character for me It’s interesting that she’s also quite a solitary person, far more so than Kongming who is much more extraverted and sociable.
  • It’s like the “HEEEEEEEEEY” from last episode. Kongming only set the stage, but from there on it’s all eiko’s.
  • You know at first I was getting frustrated at Eiko for just not asking Kongming why he was doing all that to get rid of any misunderstandings and coming up with false conclusions, but that talk inside the udon shop completely changed all that.
  • What I like this episode (and maybe this anime as a whole) is that it is well balanced: The funny parts of the series is balanced out by the touching moments at the end. And even the funny scenes are actually relevant in the conclusion of the episode.
  • Bait us with “Its party time” and a cool OP, and make us stay with great character moments, I love this show.

引用元

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました