「今期のダークホース」アニメ『パリピ孔明』(1)-海外の反応

-広告リンクが含まれます-

テレビアニメ『パリピ孔明』第1話の内容と、海外視聴者の反応をまとめています。

PR

#1 孔明、渋谷に降り立つ

1話はこんな話

五丈原で死んだ諸葛孔明が、ハロウィンで騒ぐ渋谷で目覚め、クラブで月見英子の歌声に感銘を受けます。英子のバイト先のクラブでバイトを始め、英子の歌声に三度感服した孔明は、歌手としての自信を失っている彼女の軍師になると宣言します。

海外視聴者の感想

  • 衝撃的な初回。どんな内容なのか全く知らなかったからびっくりした。逆異世界+音楽+本渡楓と、いい番組ができそうな要素ばかり。P.A.works初の漫画アニメ化で良いスタートだし、大いに期待してる。
  • 日本では漫画の人気(週刊YMで連載中)で支持されてるが、英語圏では翻訳がないから、ほとんどゼロに等しいんだよな。
    • 漫画マジでいいよ!
  • 前提が馬鹿馬鹿しくて超好き。
  • これは予想以上に良かった。何度も心から笑った。
  • どんだけぶっ飛んでんだっていう前提の割に、登場人物の面では驚くほど地に足の着いたリアルさを感じた。今シーズンの隠れた名作になるかもしれない。
  • ベタなコメディ番組かと思いきや、予想外に健全なストーリー。奇抜なコンセプトなのに、なぜか成立している。異世界が溢れかえっている今、この作品はまだ新鮮。ありえない友情がとてもかわいい。アニメーションも良かった。
  • 今シーズンのダークホース確定。
  • どんな奇想天外な企てをするのか、楽しみ

  • 孔明の「自分は地獄にいるのか」という思考が本当に面白かった。
  • 罰を受け入れるのが微笑ましい
  • 孔明がブロックチェーンとは何かと尋ね、自分のウィキページを調べるくだりは笑った
  • スマホを知ってから4時間でブロックチェーンに行き着くとは、さすが知的水準の高い孔明らしい。次はAIかな。
  • 注文を聞き終わる前に飲み物を用意していた場面で、なぜか爆笑してしまったw
  • 英子は超可愛くて歌も好き。月見英子って苗字と名前で、孔明の妻とされる月英になるのが面白い。
  • 英子の最初の歌が全部英語だったのには驚かされた。英語と日本語の両方で歌えるのもいいね。
  • そういやイギリス人シンガーを雇ったんだっけ。
エンディングテーマは「気分上々↑↑」のカバー
  • mihimaruGTの気分上々↑↑のカバーが使われてたのも良い。
  • あの「Hey DJ!」が流れた瞬間、狂喜した。あの曲、原曲もD4DJバージョンも大好きなんす。
  • エンディングの気分上々、まじで懐かしい。
  • Absolute banger of a first episode. I had no idea what this is about, and definitely got taken aback while watching. It’s a reverse isekai + music + Kaede Hondo all ingredients for a great show. P.A. work’s first ever manga adaptation is off to a great start and I have high hopes from it.
  • It has a decent following in Japan due to the manga’s popularity (runs in weekly YM after all), but practically zero in English community due to lack of any translations.
  • The manga is really good!
  • the premise is ridiculous and i love it
  • This was better than I expected, got a couple genuine laughs out of me
  • Honestly, for how wild and out there the premise is, this felt surprisingly grounded and real, in terms of the characters. I’m looking forward to this, this might turn out to be the overlooked gem of the season.
  • Oh wow! Thought this was going to be some goofy comedy show but it has an actual wholesome story! I did not expect that. I like the comedy.
  • This HAS to be the Dark Horse of the season
  • I’m looking forward to whatever wacky schemes he has in store.
  • Really enjoyed Zhuge Liang’s initial thoughts of “Am I in Hell?”
  • Damn the way he was accepting his punishment was hilarious
  • The bit of Kongming asking what a blockchain was and looking up his own wiki page had me laughing
  • you know it’s somewhat fitting of Kongming, obviously a highly intellectual person, to already jump to blockchain within 4 hours of learning about smartphones lmao. Next up he’ll ask about AI or some shit.
  • Eiko is so cute, and I like her song too. It is interesting that by combining the first character of her family and given name Tsukimi Eiko (月見 英子), you get YueYing(月英), who is said to be Kongming’s wife in folklore.
  • I will say though, Eiko’s first song being in full English really caught me off guard. It got me thinking “maybe I should wait for the dub so the dialogue will match the songs” but it turns out she’s a bilingual singer and can sing in both English and Japanese, so that makes it a lot better.
  • Oh damn I thought they had hired an English singer
  • I also love that they used a cover of Feeling Good↑↑ by Mimiharu GT
  • As soon as that “Hey DJ!” hit, I started freaking out. I love that song, both the original and the D4DJ version.
  • And hearing kibun joujou as the ED really takes me back

引用元

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました