マイナポイントアプリからpaypay(チャージ)を登録して受け取る手順~iPhone~

-広告リンクが含まれます-

PayPay(チャージ特典)は、チャージと同時にマイナポイントが付与され、有効期限がないのでオススメです。

ここでは、PayPayのチャージでマイナポイントを受け取るための設定と、実際に受け取るまでをご紹介します。

予約・申込の両方をマイナポイントアプリから行っていますので、PayPay以外を登録する場合にも参考にしていただけると思います。

PayPayに限らず、申込から登録が完了するまでに1日程度要する場合が多いので、好きな決済サービスを決めたら早めに手続きすることをお勧めします。

PayPayには、チャージでもらえるタイプ(チャージ特典)と、PayPayのお買い物でもらえるタイプ(決済特典)がありますが、ご紹介するのはチャージ特典です。

-PR-

PR

必要なもの

登録に必要なもの

※パスワードは、マイナンバーカード発行時に設定した『利用者証明用パスワード(数字4桁)』です。

マイナポイントにPayPay(チャージ特典)を登録する手順

ここでは予約・申込の両方をマイナポイントアプリから行っています。
PayPayアプリから登録する方法(PayPayサイトで見る)もあります。

1.セキュリティコードを確認します

  1. 「PayPay」アプリを起動します
  2. マイナポイントをタップします
  1. 「決済サービスIDを確認する」をタップします
  2. ”決済サービスID”と、”セキュリティコード1”の横に表示されている数字をメモしておきます。
Check
  • 決済サービスIDは電話番号になっているはずです。
  • セキュリティコードの右にあるアイコンをタップしてコピーしてもOKです(あとでペーストします)。

2.マイナポイントの予約をします

  1. 「マイナポイント」アプリを起動
  2. 「マイナポイントの予約」をタップ
  3. マイナンバーカードにiPhoneを重ねて「次へ進む」をタップ
  1. 「読み取り開始」をタップ
  2. 利用者証明用パスワード(数字4桁)を入力して「OK」をタップ
  3. 読み取りが完了するまで動かさずに待ちます。
マイナンバーカード読み取りのコツ(iPhone11の場合)

マイナンバーカードを机に置き、
カードの上辺と右辺にiPhoneの上辺と右辺を合わせるように乗せ、
読み取り完了まで動かさずにいるとすぐに読み取れました(図③のイメージ)。

  1. 「発行」をタップ
  2. 「OK」をタップ

これでマイナポイントの予約は完了です。

続けて、申し込みを行いましょう。

3.マイナポイントの申込みをします

-PR-

マイナポイントの申込へ

  1. 「申込へ」または「マイナポイントの申込」ボタンをタップ
  2. 「申込へ進む」をタップ

決済サービスを選択

  1. 「キーワード」で”paypay”と入力して「検索」をタップするか、「決済サービス区分」のQRコードにチェックを入れて検索します。
  2. 『PayPayチャージ特典』の「選択」をタップ

チャージでもらえるのは『チャージ特典』のほうです。
『決済特典』はお買い物後に付与されるタイプです。

  1. 「次へ進む」をタップ
  2. 利用規約を確認して、チェックボックスにチェック(左の四角をタップ)して「申込へ進む」をタップ

申込情報を入力します

  1. PayPayアプリで確認した「決済サービスID」と「セキュリティコード1」を入力します。
    (コードをコピーした場合は、入力欄を1秒程タップして”ペースト”の吹き出しをタップすると自動で入力されます。)
  2. 「電話番号(下4桁)」の枠に、ご自身の電話番号の下4桁を入力して「確認」をタップします
  3. 「申込」をタップします
  1. 予約のときと同じ要領で、マイナンバーカードの読み取りと、パスワードの認証を行います。

”マイナポイントの申込みが完了しました”という画面になれば、マイナポイントの申し込みは完了です!

ついでに「マイナポータル利用者登録」と「健康保険証利用の申込」を一括で行うことができます。
今後マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになる予定なので、必要なら「申込」をタップして、不要ならそのまま閉じて、マイナポイントの登録が完了するのを待ちましょう。

申込みが完了しても、利用登録が完了するまではマイナポイントは付与されません。

マイナポイントアプリの「予約・申込状況の確認」から申込状況を照会できます。

PayPayアプリの「マイナポイント」のページでも確認できます。

PayPayにチャージしてマイナポイントをもらう

-PR-

マイナポイントの登録が完了すると、PayPayアプリからその旨の通知が届きます。

申込から半日ほどで通知が来ました。

PayPayアプリの「マイナポイント」のページも”利用登録中”から”申込み済み”になっています。これでPayPayへのチャージ額に対してマイナポイント(PayPayボーナス)が付与されるようになります。

付与対象のチャージ方法

付与の対象となるチャージ方法は、

  • 銀行口座
  • ヤフーカード
  • 現金(セブン銀行ATM)
  • ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
  • ヤフオク!・PayPayフリマの売上金

です。

特に設定等しなくても、上記の方法でチャージすればマイナポイントが付与されます。

ヤフオクの売上金チャージでもらう

PayPayは、ヤフオクやPayPayフリマの売上金をチャージした場合にもマイナポイントがもらえます。

売上金を特定の銀行口座以外に振り込むと振込手数料がかかりますが、PayPayにチャージすれば無料なうえマイナポイントももらえてお得です。

実際に売上金をpaypayにチャージしてみました。
ヤフオク側ではマイナポイントに関する操作等はしていません。通常の操作でOKです。

売上金チャージが完了するのと同時に、しっかり25%(17,082円なので4,270円分)のPayPayボーナスが付与されました。

上限までの金額もわかりやすい

PayPayアプリの「マイナポイント」のページには、獲得上限までの残りが表示されます。

私のように20,000円一気にチャージしなかった場合でもわかりやすいです。

選べる決済サービスは1つだけ

登録できる決済サービスは1つだけ(PayPayならPayPayだけ)で、申込み後は変更はできません。

自分が一番使いやすいサービスを選んでくださいね!

-PR-

コスモウォーターなら

・サーバーレンタル費が無料
・お水の配送料が無料
・選べる豊富なサーバー
・ボトル交換が足元でらくらく♪

天然水ウォーターサーバーNo.1!
【コスモウォーター】

タイトルとURLをコピーしました